蛇口直結型自動水栓mizupita「MP-320WS」及びセット商品に関するご購入前・後によくあるご質問にお答えしております。

ご購入前によくある質問

mizupitaはどんな蛇口にも取付けることができますか?

TOTO、INAX、KVK製品をはじめ、多くの日本メーカー製品に対応いたしております。 ただし、シャワータイプや湯沸器タイプなど、形状によってお取付けができない蛇口がありますので、使用条件をご確認のうえご利用ください。
※詳しくは対応蛇口ページにてご確認下さい。

mizupitaを取付けるためには工事が必要ですか?

いいえ。水ぴたは、付属の専用アダプターを用いるだけで、誰でも簡単にお取付けができます。 ただし、蛇口の形状によりご利用になれないものもございますので、予めお取付け可能な蛇口あることをお確かめ下さい。
※詳しくは 対応蛇口ページにてご確認下さい。

家の外にある蛇口に取り付けたいのですが可能ですか?

いいえ。mizupitaは屋内専用です。(使用環境0℃~40℃) 屋外でご利用になられますと、正常な動作が得られないだけでなく、故障を誘発しますので絶対に設置しないで下さい。

mizupitaをお風呂に取り付けたいのですが設置できますか?

mizupitaは、IPX7(IEC規格)の防水仕様ですが、完全防水ではございません。従いまして、お風呂場など極端に湿気が高い場所や水やお湯が直接本体にかかる場所ではご使用になれません。

mizupitaを海外で使いたいのですが可能ですか?

残念ですが、mizupitaは日本国内でのご利用が保証対象となっております。 基本的に蛇口の形状や水質及び水圧などの条件が日本国内と同条件の国であればご利用になれますが、 商品の保証はできかねますので、ご利用の際は予めご了承下さい。

mizupitaを熱湯状態で使っても問題ないですか?

mizupitaの使用水温は1℃~60℃までです。 使用水温を超える温度でご使用になられますと故障の原因になりますので、必ず使用温度を守り正しくご利用下さい。

mizupitaには浄水機能が付いてますか?

いいえ。浄水機能はございません。

内蔵バッテリーはどのくらいの頻度で充電が必要ですか?

フル充電時の場合、1日200回の使用でおよそ8ヶ月が目安です。 使い方により前後しますが、1日の使用回数が少ない場合や、全く使用されない場合でも、 自然放電により、1年程度で充電が必要となります。 取扱説明書「充電の仕方」にてご確認ください。

オートストップ機能って何ですか?

手を本体の下に差し出して使用(自動センサー)、及び、手を本体にかざして(側面センサー)で、水を出し続けて、忘れて離れた場合でも、吐水から約3分後に自動で停止します。 水の止め忘れや使い過ぎの防止に有効です。

mizupita防水性能を教えてください。

mizupitaの防水性能は、IPX7(IEC規格)の高い防水性を施しており、洗面やキッチンなどの水回り製品としても安心してご使用になれます。
※屋外や浴室などの湿気の多い場所ではご使用になれません。

飲料用の水栓蛇口に取付けたいのですが、安全面に問題ありませんか?

有害物質の浸出性能試験に合格しており、安全性を確認しております。
飲料用途としても、今での水道蛇口と変わらず、安心してご使用いただけます。
(検査機関:一般財団法人日本食品分析センター)

電気温水器を使用していますが、取付けることはできますか?

貯湯式の電気温水器などを経由した水栓でご使用になられる場合は、温水器側にある減圧弁により、吐水量が極端に少なくなる場合があります。

ご購入後によくある質問

本体正面の表示ランプが青く点滅していますが故障ですか?

通常の吐水状態では、ランプが約2秒間隔でゆっくり点滅します。

ランプ青:約28℃以下の水
ランプ紫:約28℃~約42℃のぬるま湯
ランプ赤:約42℃以上のお湯(熱いお湯)

水温に関係なく、止水後にランプが青く点滅(0.5秒間隔で10回点滅)する場合は、電池の消耗をお知らせするサインです。早目に充電を行ってください。

本体正面のランプが赤く点滅し、動作しません。故障ですか?

1秒間に2回、2秒間隔で点滅する場合は、既にバッテリー切れの状態となっており、製品がロックされ稼働しません。
このような場合は、必ず、フル充電※を行ってから再度ご使用ください。
※フル充電は、約4時間です。充電中はランプが赤く点灯し、完了後は消灯します。

尚、上記の充電で解消されない場合は、本体トラブルの可能性もございますので、その場合は、弊社サービスまでご連絡願います。

センサーはどこにあるのですか?

センサーは本体底面(自動センサー)と右側面(側面センサー)の2つございます。 (反射式赤外線センサー) また、センサーの感知距離は、共に10cm~18cmの間で自由に調節することが可能です。 センサーに反応する手や物を感知距離まで近づけてご利用下さい。 取扱説明書「感知距離の調節」にてご確認ください。

水の出が悪くなったみたいですが何か原因はあるのですか?

水量の調節を変更していない状態で、水の出が鈍くなった場合は、アダプター内のストレーナー(金属性の網状のフィルター)にゴミなどの異物が詰まっていることが考えられます。ストレーナーについた異物がありましたら、取り除いてから再度ご使用下さい。

混合水栓に取付けたのですが、温度調節ができません。

逆止弁(逆流防止弁)は付いていますか? 
逆止弁が付いていないシングル、2ハンドルの混合水栓でご使用になる場合は、温度調節ができません。水かお湯のどちらか片方でお使いいただくか、逆止弁を取付けてからご使用ください。 

自動センサーを作動させたくないのですが、何か方法はありますか?

自動センサーを作動させたくない場合の対処法

  1. モードスイッチを長押しして、電源をOFFにします。
  2. 水ぴた底面の右図に示す位置に、センサー遮断シールを貼付します。
  3. 電源をON にし、自動センサーが動作しないことを確認してください。

センサー遮断シールは無償でご用意しておりますので、お気軽にご連絡ください。

側面センサーを作動させたくないのですが、何か方法はありますか?

側面センサーを作動させたくない場合の対処法

  1. モードスイッチを長押しして、電源をOFFにします。
  2. 水ぴた右側面モードスイッチの左に、センサー遮断シールを右図に示す位置に貼付します。
  3. 電源をONにし、側面センサーが動作しないことを確認してください。

センサー遮断シールは無償でご用意しておりますので、お気軽にご連絡ください。